| 昭和56年 | 4月 | 大正琴指導書 スタディー完成 守山 今宿 寿会開講  | 
| 昭和58年 | 12月 | 第1回 おさらい会 守山クロバーホール | 
| 昭和59年 | 11月 | 機関紙 ほうげつ創刊 琴真流 芳月会 正式に命名発表 第2回 おさらい会 守山つがやま荘  | 
| 昭和60年 | 11月 | 第3回 おさらい会 近江八幡厚生年金ホール | 
| 昭和61年 | 6月 11月  | NHK630 QPレポート出演 第4回 おさらい会  | 
| 昭和62年 | 1月 4月 10月  | 琴真流マーク制定 世界古城博出演5周年記念 第5回 おさらい会  | 
| 昭和63年 | 3月 11月 12月  | 第1回研修旅行 山中温泉 第6回おさらい会 大正琴と晩餐会  | 
| 平成元年 | 1月 4月 11月  | 宗家特別講習会 春のライトアップ 大津三井寺内演奏 第7回 おさらい会  | 
| 平成2年 | 7月 12月  | 宗家特別講習会 第8回 おさらい会  | 
| 平成3年 | 2月 11月  | 第2回研修旅行 三河路の旅 第9回 おさらい会  | 
| 平成4年 | 4月 9月 10月 11月  | 宗家特別講習会 機関紙 ほうげつ第14号(創立10周年記念号) 10周年記念演奏会 滋賀県立文化産業交流会館 第1回西日本大正琴フェスティバル 大阪朝日生命ホール  | 
| 平成5年 | 11月 | 第11回 おさらい会 | 
| 平成6年 | 10月 11月 12月  | 第12回 おさらい会   彦根プリンスホテル 〃 ホテル ラ・フォーレ ・ 水口文化芸術会館 BBCびわこ放送 大正琴アワー出演 第2回 西日本大正琴フェスティバル 日比谷公会堂  | 
| 平成7年 | 4月 7月 8月 11月  | 兵庫県南部地震に協力                        長浜ドームにてゲスト出演 生涯学習と大正琴特別セミナー ![]() オーストラリア旅行 オペラハウスにてジャパンフェスティバルに出演 第13回 おさらい会 野洲文化ホール・ 水口文化芸術会館・彦根市民会館 〃 近江八幡文化会館・大津生涯学習センター  | 
| 平成8年 | 7月 10月 11月  | 琵琶湖湖畔に『ほうげつ舎』完成 第13回 おさらい会 ほうげつ舎 西日本大正琴フェスティバル 大阪エル・シアターホール 大正琴読本 初級 全音楽譜より出版  | 
| 平成9年 | 1月 3月 11月  | 岡山支部 誕生 大正琴フェスティバル in ひこね ひこね市文化プラザ 琴真流15周年記念演奏会 ひこね市文化プラザ ![]()  | 
| 平成10年 | 4月 11月  | ワシントン桜祭り98' 音と心とグルメでつなごう 近江八幡 ホテルニューオウミ  | 
| 平成11年 | 6月 9月~ 10月 11月  | 瀬戸内しまなみ街道と道後温泉の旅 もうひとつ音楽セミナー ほうげつ舎 第8回西日本大正琴フェスティバル 大阪エル・シアターホール  | 
| 平成12年 | 5月 11月 12月  | 感動と想い出の2000年記念おさらい会     第9回西日本大正琴フェスティバル びわ湖ホール ![]() 岡山支部第1回 おさらい会 倉敷芸文館  | 
| 平成13年 | 3月 10月 12月  | 富山支部 誕生                        第18回おさらい会 長浜 北ビワコホテルグランツィエ 第10回西日本大正琴フェスティバル 倉敷芸文館  | 
| 平成14年 | 3月 10月 12月  | 20周年記念 宝塚観劇 20周年記念おさらい会 びわ湖ホール 大津 びわ湖ホール 香港・マカオの旅4日間  | 
| 平成15年 | 10月 | 第21回おさらい会 | 
| 平成16年 | 3月 10月  | ハワイ・ホノルルフェスティバル 名古屋ドームらん展とノリタケの森の旅 第22回おさらい会 彦根・水口・野洲・栗東  | 
| 平成17年 | 4月 10月 11月  | おたのしみ会 『よしもとバラエティ』 第23回 おさらい会 守山市民ホール 第14回西日本大正琴フェスティバル(岡山支部)  | 
| 平成18年 | 3月 7月 10月 11月  | 台湾満喫4日間の旅 御園座観劇会 第24回おさらい会 びわ湖ホテル 第15回西日本大正琴フェスティバル 兵庫県文化芸術会館  | 
| 平成19年 | 6月 10月 11月  | 韓国 味そして美の探検 第25回おさらい会 彦根・近江八幡・大津・栗東 やましろ温泉 グルメツアー  | 
| 平成20年 | 10月 11月  | 第26回おさらい会    ほうげつ舎 第17回西日本大正琴フェスティバル 兵庫県文化芸術会館  | 
| 平成21年 | 5月 10月  | おたのしみ会 「宝塚観劇」 第27回 おさらい会 大正琴の集い あいこうか市民ホール 近江八幡市文化会館・守山市民ホール ![]()  | 
| 平成22年 | 5月 6月 10月  | 絶品 淡路島の鯛料理を味わいつくす&人形浄瑠璃の旅 感動!美食!アジアンリゾート 韓国済州島の旅 第28回 おさらい会 大正琴と輝く仲間 琵琶湖グランドホテル京近江  | 
| 平成23年 | 6月 10月  | 第18回西日本大正琴フェスティバル 大正琴生誕100周年記念 びわ湖ホール 第29回おさらい会 1000人の大合奏 長島温泉ホテル花水木  | 
| 平成24年 | 4月 6月 10月  | 台湾周遊の旅 英虞湾クルージングと賢島宝生苑グルメの旅 第30回おさらい会 守山市民ホール  | 
| 平成25年 | 6月 10月  | 新歌舞伎座(コロッケ特別講演) 第31回おさらい会 ロイヤルオークホテル 愉しく集う大正琴仲間  | 
| 平成26年 | 6月 10月  | 臨済宗 大安禅寺をたずねて お昼はあわら温泉 ”芳泉” 第32回おさらい会 野洲文化ホール 大好きな日本の名歌を奏でます ![]()  | 
| 平成27年 | 4月 10月  | お楽しみ会 「都おどり」観劇 京都祇園甲部歌舞練場 第33回おさらい会 琵琶湖グランドホテル みんなで楽しく芳月の集い 芳月川柳 始める  | 
| 平成28年 | 4月 10月  | お楽しみ会 宝塚歌劇 観劇会 第34回おさらい会 世界文化遺産 比叡山延暦寺の参内で三塔一六谷に響け  | 
| 平成29年 | 10月 | 第35回おさらい会 ありがとう35周年 守山市民ホール(大ホール) | 
| 平成30年 | 4月 10月  | お楽しみ会 西国霊場二十三番札所「勝尾寺」に参拝と大江戸温泉物語箕面観光ホテルで昼食 第36回おさらい会 ありがとう平成! 琵琶湖マリオットホテル  | 
| 令和元年 | 4月 10月  | お楽しみ会 京都将軍塚「青龍殿」「大舞台」 よしもと祇園花月の旅 第37回おさらい会 新しい希望の年 音楽に感動 仲間に感謝! 栗東芸術文化会館さきら(大ホール)  | 
| 令和2~3年 | コロナ感染予防のためおさらい会等の行事開催を断念する | |
| 令和4年 | 4月 | 大正琴コンサート 野洲文化小劇場 | 
| 令和5年 | 10月 11月  | 第38回おさらい会 ほうげつ舎 琴真流大正琴こころ 近江八幡市に事務所を開設  | 
| 令和6年 | 2月 7月 10月  | こころ 創刊号発刊 ミニコンサート こころ 第39回 おさらい会 クサツエストピアホテル  | 
| 令和7年 | 2月 | 年刊紙 こころ Vol.2号発刊 | 




